季刊誌「ビルと環境169号」
発行 | 2020年6月 |
---|---|
判型 | A4判 |
ページ数 | 70ページ |
定価 |
|
発行所 | 公益財団法人日本建築衛生管理教育センター |
当季刊誌は、昭和53年5月創刊以来、ビルの環境衛生管理の技術誌として、実務に携わっておられる方々に情報を提供し続けてまいるとともに、日頃の実務や研究の成果を発表する場を提供してまいります。
今回の特集は“ヒートアイランド現象における熱中症等の健康リスク”です。
詳細は目次をご覧下さい。
巻頭言
新年度に向けて
公益財団法人日本建築衛生管理教育センター 理事長 鎌田 元康
特集
ヒートアイランド現象における熱中症等の健康リスク
横浜国立大学大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 人工環境専攻 教授 鳴海 大典
一目で分かる専門用語
ヒートアイランド現象における熱中症等の健康リスク
横浜国立大学大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 人工環境専攻 教授 鳴海 大典
全国大会報告
第47回建築物環境衛生管理全国大会 建築物環境衛生管理技術研究集会 優秀課題の紹介
詳しく解説応用技術
放射空調システムにおける放熱特性
北九州市立大学 国際環境工学部 建築デザイン学科 教授 白石 靖幸
視野を広げてみよう
ミツバチと生きる社会の姿
特定非営利活動法人銀座ミツバチプロジェクト 理事長 田中 淳夫
話題の環境衛生
街に描かれる落書きの問題と可能性
東京都市大学 工学部 建築学科 教授 小林 茂雄
スクランブル
新型コロナウイルス対策を考える
国際医療福祉大学 医学部 公衆衛生学 教授 和田 耕治
行政の動き
相模原市の建築物衛生行政
相模原市健康福祉局保健衛生部生活衛生課 若宮 哲郎
エッセイ
建築物環境衛生管理全国大会の思い出
元 環境衛生監視員 柾木 文行
学協会等の動き
主要行事のお知らせ
教育センターからのお知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。