季刊誌「ビルと環境167号」
発行 | 2019年12月 |
---|---|
判型 | A4判 |
ページ数 | 64ページ |
定価 |
|
発行所 | 公益財団法人日本建築衛生管理教育センター |
167号の特集は“産業廃棄物の定義と保管基準及び電子マニフェストについて”です。
詳細は目次をご覧下さい。
巻頭言
変化に挑む経営体質を
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 会長 一戸 隆男
会長就任のご挨拶
公益財団法人日本建築衛生管理教育センター 会長 三橋 博巳
理事長就任のご挨拶
公益財団法人日本建築衛生管理教育センター 理事長 鎌田 元康
特集
産業廃棄物の定義と保管基準及び電子マニフェストについて
公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター
詳しく解説応用技術
パネル組立型タンクの活用
積水アクアシステム株式会社 タンクシステム事業部 開発企画部 山下 聡志
視野を広げてみよう①
港区立郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」Ⅰ
港区立教育委員会事務局教育推進部 図書文化財課 文化財係長 大江 真二
港区立郷土歴史館等複合施設「ゆかしの杜」Ⅱ -旧公衆衛生院の用途転用による保存再生の試み-
大成建設株式会社 一級建築士事務所 シニアアーキテクト 高島 守央
視野を広げてみよう②
快適な駅トイレを提供するために
公益財団法人鉄道総合技術研究所 川﨑 たまみ
話題の環境衛生
ヒト皮膚から放散される微量生体ガスおよびその低減方法
東海大学理学部化学科 教授 関根 嘉香
行政の動き
中核市移行に伴う建築物環境衛生管理行政
福島市保健所衛生課 厚海 亮
エッセイ
登り窯 闇に舞い上がる流炎
(元)大阪市立大学医学部講師 医学博士 山吉 孝雄
学協会等の動き
主要行事のお知らせ
【2019年日本建築学会賞(論文)受賞報告】
教育センターからのお知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。