2020.05.07調査研究
建築物環境衛生管理技術者のための給排水衛生設備教材の見える化
研究代表者:山崎和生(山崎技術士事務所)
建築物環境衛生管理技術者は様々な実務を経験した人達が取得可能な資格であり、実務の上でビル設備に精通していない人は苦労を強いられる。そこで、給排水衛生設備の教材の内容を解析し、パワーポイントによる図示化・アニメーション化によって設備内容の理解力の促進に寄与することができるものと思われる。
教材として、建築物環境衛生管理技術者講習会テキスト「新 建築物の環境衛生管理」第6章-給水及び排水の管理-を取り上げ、文章では判りにくい部分をパワーポイントによる図示化・アニメーション化した。図示化・アニメ―ション化にあたっては、内容によっては1枚の図で表示するのではなく、アニメ―ションを活用して、コマ送り的なものとして、理解しやすくした。
建築物環境衛生管理技術者講習会テキスト「新 建築物の環境衛生管理」第6章-給水及び排水の管理-でのパワーポイントによる図示化・アニメーション化の枚数は以下の通りである。
節 |
テキストページ数 |
パワーポイント枚数 |
6.1 |
10 |
48 |
6.2 |
31 |
61 |
6.3 |
30 |
185 |
6.4 |
21 |
37 |
6.5 |
15 |
16 |
6.6 |
14 |
26 |
6.7 |
32 |
126 |
6.8 |
22 |
46 |
6.9 |
7 |
5 |
6.10 |
0 |
0 |
6.11 |
10 |
11 |
今後、このパワーポイントデータを建築物環境衛生管理技術者講習会の第6章の講習時に役立ててもらえたら、と思う次第である。また、この給排水衛生設備の内容は、他の登録講習会テキストにも共通する部分があり、そちらでも該当部分に活用して、受講者の理解促進に役立てることができたら幸いである。