HOME
お問合せ
地図・交通
ニュース
講習会情報
国家試験情報
HOME
講習会情報
講習会トップページ
◎当財団の講習会は人材開発支援助成金の対象となります
◎当財団の講習会は人材開発支援助成金の対象となります
人材開発支援助成金(人材育成支援コース)のご案内
建築物環境衛生管理技術者
建築物環境衛生管理技術者
講習会のご案内
講習会日程表
清掃作業監督者
清掃作業監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
オンライン講習
講習会のご案内
講習会日程表
空気環境測定実施者
空気環境測定実施者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
ダクト清掃作業監督者
ダクト清掃作業監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
貯水槽清掃作業監督者
貯水槽清掃作業監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
オンライン講習
講習会のご案内
講習会日程表
排水管清掃作業監督者
排水管清掃作業監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
防除作業監督者
防除作業監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
統括管理者
統括管理者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
空調給排水管理監督者
空調給排水管理監督者
新規講習
講習会のご案内
講習会日程表
再講習
講習会のご案内
講習会日程表
国家試験情報
検査事業
検査事業
粉じん計較正
粉じん計較正
宅配による粉じん計較正依頼の受付について
建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則(抄)
粉じん計較正
飲料水水質検査
レジオネラ検査
簡易専用水道検査
調査研究事業
調査研究事業
研究助成金
レジオネラ症対策に関する条例・要綱等データベース
書籍販売
書籍販売
販売図書
刊行図書
季刊誌
全国大会
全国大会一覧
第53回建築物環境衛生管理全国大会 研究集会発表論文の募集を開始しました(〆切7月16日)
センター概要
当センターについて
沿革
地図・交通
財務諸表等
資料
理事長あいさつ
登録営業所
Q&A
Q&A
講習会Q&A
国家試験Q&A
検査Q&A
地図・交通
ニュース
お問合せ
NEWS
HOME
NEWS
調査研究
調査研究事業のご案内
建築物の環境衛生管理の発展向上に資するため、センター調査研究を実施。最近における主な研究課題は、次のとおりです。
研究期間
センター調査研究
研究助成
令和6年度
浮遊粉じん計を用いたPM2.5測定法の特性と室内環境の実態調査
近年の水景施設のシステムと維持管理状況に関する調査
清掃業務に関する調査研究論文等の収集・データベース化及び実務技術書としての解説書作成
トイレ空間の衛生器具及び排水システム系統からの感染要因とその防止に関する研究
簡易な湿度管理を目的とする除湿媒体の検討
レジオネラ属菌を含むエアロゾルの拡散濃度分布に関する研究
令和5年度
居室におけるPM2.5の測定・評価方法の検証
加熱直送給湯方式の適用に関する検討
井水を利用した専用水道を有する大学キャンパスの運用実績調査
BEMSを活用した建築物環境衛生管理手法の再考
建築室内における汚染物質の拡散とシミュレーションの比較
令和4年度
建築物内の環境微生物による接触感染リスクと消毒の有効性
事業所におけるCOVID-19クラスター事例の調査
建築物のマイクロバイオームの地理的・時間的変動調査
建築物室内における微小粒子状物質の実態と測定手法の検討
コバエ類の通過可能な隙間に関する研究
寒冷地の幼児施設における保育中のCO2濃度上昇リスク評価に関する研究
令和3年度
局所給湯設備における衛生管理の実態調査
新型コロナ対策を考慮した室内湿度基準に関する調査
木造建築外壁の夏結露対策に関する研究
清掃控室・倉庫の現状利用実態調査
空調用フィルタのリークに関する研究
建物内部の環境表面における新型コロナウイルスの定性調査
令和2年度
個別空調における衛生管理の実態調査
学校の空調設備と児童生徒の健康に関する調査研究
清掃用具の性能評価手法の検討
健康・快適な在宅勤務環境構築に向けた実態調査
令和元年度
個別空調における衛生管理の実態調査
粉じん測定に関する試験粒子の現状
建物環境における微生物群集メタゲノムに関する研究
建築物環境衛生管理技術者のための給排水衛生設備教材の見える化
レジオネラ属菌検査における特定酵素基質培地の有用性
逐次検定法を用いた空気中浮遊粉じんの迅速判定法
2018年度
空気調和設備における微生物汚染による健康影響と対策に関する調査研究
レジオネラ症感染リスク評価のための疫学データの収集・解析に関する研究
建築物の内装材の反射率が室内環境へ及ぼす影響に関する実験的調査
空調システムの違いによる浮遊粒子状物質の特性評価
統計学を用いた室内環境モデル化に関する研究
2017年度
室内環境中のオフィス用品等による放散VOCの影響に関する調査研究
特定建築物における照明方法のあり方
排水管清掃用高圧洗浄の洗浄性能評価法
チカイエカの忌避波長
建築室内での浮遊粉じんのモデル化に関する研究
建築物における床材の種類・汚れによる室内照度環境への影響調査
2016年度
貯水槽水道における残留塩素低減等への影響に関する調査研究
パーソナル空調を用いた空間の室内環境測定法に関する研究
チカイエカの誘因波長
2015年度
空気環境測定器の精度管理に関する研究
浮遊粉じん量の測定方法等に関する研究
中央式給湯設備におけるレジオネラ属菌の発生原因特定のための調査研究
ATPふき取り検査による清掃用具管理と測定方法の調査
2014年度
室内の粉じんに関する調査研究
社会福祉施設の環境衛生管理に関する調査研究
個別空調設備の維持管理の実態に関する研究
2013年度
貯水槽内の気相中のトリハロメタン濃度の実態に関する研究
室内環境中の微小粒子の健康影響と計測技術
中央式給湯配管における滞留部からの採水法と計測法の確立のための検討
特定建築物の給水設備における従属栄養細菌の生息実態に関する調査研究
建築物の清掃業務の管理難易度に関する調査
循環型社会形成に向けたビル内廃棄物処理の3R化に関する研究
2012年度
室内環境中の浮遊微生物に関する研究
衛生性に着目した中央式給湯設備配管における滞留部位の検討
2-エチル-1-ヘキサノールによるシックビル症候群の解明
蒸暑地域の特定建築物における節電要請下の室内環境に関する研究
人工環境水系のレジオネラ防止対策
室内環境中の湿度及び粉じんの健康影響
2011年度
社会福祉施設における粒子状物質と浮遊微生物に関する研究
特定建築物における空調管理システムの現状と課題
東日本大震災における環境衛生の現状と対応
建築物環境中にみる浮遊微粒子と浮遊カビの動態に関する研究
人体生理・衛生に着目した足湯設備の実態調査
名古屋駅周辺地下街のネズミの動向調査と防除手段の改良
2010年度
建築物における室内環境中の微生物に関する調査研究
建築物環境衛生管理基準の設定根拠の検証について
レジオネラ属菌の培養検査に使用する器材に関する研究
建築物衛生法における資格の使用実態調査
Methylobacterium aquaticum
の塩素抵抗性に関する研究