メインテーマ | 個別管理へのアプローチ |
---|---|
開催期間 | 平成30年1月18日(木)・19日(金) |
会場 | 日本教育会館一ツ橋ホール(東京都千代田区一ツ橋2-6-2) |
参加費 | 無料 |
担当 | 座長 坂上 恭助 氏 (明治大学理工学部建築学科 教授) |
---|---|
科目/時間 | 〔建築物の給排水〕 10:13~10:52 |
内容 |
|
担当 | 座長 相澤 好治 氏 (北里大学 名誉教授) |
---|---|
科目/時間 | 〔建築物と健康影響〕 14:18~15:10 |
内容 |
|
担当 | 座長 飯塚 宏 氏 ((株)日建設計 エンジニアリング部門設備設計グループ設備設計部 シニアエキスパート 技師長) |
---|---|
科目/時間 | 〔省エネ・改善〕 15:16~15:42 |
内容 |
|
担当 | 座長 武藤 敦彦 氏 ((一財)日本環境衛生センター環境生物・住環境部 部長) |
---|---|
科目/時間 | 〔ねずみ・害虫等〕 15:48~16:40 |
内容 |
|
担当 | 杉山 順一 氏 ((公財)日本建築衛生管理教育センター調査研究部研究情報課 課長) |
---|---|
科目/時間 | 〔センター調査・研究報告〕 16:50~17:10 |
内容 | 「貯水槽水道における残留塩素低減等への影響に関する調査研究」 |
担当 | 座長 岸 正 氏 (BCM研究舎 代表) |
---|---|
科目/時間 | 〔建築物の清掃・廃棄物〕10:13~10:39 |
内容 |
|
担当 | 座長 柳 宇 氏 (工学院大学建築学部建築学科 教授) |
---|---|
科目/時間 | 〔省エネ・改善〕 13:03~13:55 |
内容 |
|
澤地 孝男 氏(国立研究開発法人 建築研究所 理事)
前川 修 氏(東京都 環境局 資源循環推進部 産業廃棄物技術担当課長)
座長:林 基哉 氏(国立保健医療科学院 建築・施設管理研究分野 統括研究官)
①「建築物衛生法における空気環境の調整について」
米倉 隆弘 氏(厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生課 課長補佐)
②「室内環境と健康影響」
相澤 好治 氏(北里大学 名誉教授)
③「タスク・アンビエント空調/パーソナル空調の概要と動向」
中野 淳太 氏(東海大学 工学部建築学科 准教授)
④「これからの空調管理のあり方」
金 勲 氏(国立保健医療科学院 生活環境研究部 主任研究官)
●厚生労働省 ●東京都 ●日本公衆衛生学会 ●(公社)空気調和・衛生工学会 ●日本衛生学会 ●日本環境管理学会 ●(一社)日本ビルヂング協会連合会 ●(公社)全国ビルメンテナンス協会 ●(一社)不動産協会 ●(公社)全国建築物飲料水管理協会 ●(公社)日本ペストコントロール協会 ●全国管工事業協同組合連合会 ●(一財)日本公衆衛生協会 ●(一財)日本環境衛生センター ●(公財)日本環境整備教育センター ●(公社)日本空気清浄協会 ●(公社)ロングライフビル推進協会 ●(一社)日本空調システムクリーニング協会 ●(一社)全国管洗浄協会 ●(公社)全国ハウスクリーニング協会 ●(一社)日本建築設備診断機構
(順不同) ※(公社):公益社団法人、(公財):公益財団法人、 (一社):一般社団法人、(一財):一般財団法人
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。